top of page
OUR WORK

デバイスの開発・販売
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |

ワークショップの開催
Competition Rules

複数人で周回レースを行い,順位を競います(屋内/屋外可)

競技会の開催
体験会・練習会
〇〇月〇〇日 (〇)
第4回体験会・練習会(Coming soon...)
会場:〇〇
〇〇
住所:〇〇
〇〇
時間:00:00-00:00
参加費:無料
「参加登録フォーム」から要事前登録
※会場への直接の問い合わせはご遠慮ください

モータデバイス:牽引するタイヤデバイス
CarryOtto認定デバイスのみ使用可能
キャリーデバイス:牽引されるデバイス
選手が自作したデバイスも使用可能
(通常のデバイスも用意)
※CarryOttoの認定が必要 −動力を有さないこと−
タイムアタックランキング
蟹澤選手
01:29.31

上選手
01:37.51

銭谷選手
01:50.95

斎選手
01:55.50
4
成岡選手
02:09.65
5
Our work
CONTACT
SERVICES

FIND US
超人スポーツ「キャリオット」
代表
筑波大学グローバル教育院
〒305-8573
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学 第3エリアA棟2階 3A218
グローバル教育院 EMP事務室

What's CarryOtto
CarryOttoは,年齢・性別・障害の有無を問わず,
皆が同じフィールドで競技可能な「超人スポーツ」です.
人間と機械をあえて切り離し,手綱を使用した操作を行うことで,
今までになかった独特の操作性と身体性が体験できます.
身体能力差の補完により,小さなお子様からご年配の方,
車いすの方でも容易に参加することが可能です.



bottom of page